■ 花粉症とは?
花粉症は、スギやヒノキなどの花粉に対して体の免疫システムが過剰に反応するアレルギー性疾患です。
つまり、「本来無害なものに対して身体が“敵だ”と誤認して攻撃する」ことで、くしゃみ、鼻水、目のかゆみなどの症状が現れます。
■ 根治は可能か?
現時点では、「完全な意味での根治」は難しいとされますが、「症状をほぼ消失させる可能性がある治療法」は存在します。それが…
■ 唯一の根治的アプローチ:アレルゲン免疫療法(舌下免疫療法)
● どんな治療?
体をアレルゲン(スギ花粉など)に少しずつ慣らすことで、過剰反応をしない体質に変えていく治療です。
● 方法
- 毎日、アレルゲンのエキスを舌の下に垂らす薬を使う(一般的にスギ・ダニの2種類)
- 3〜5年の継続治療が必要
● 効果
- 約7〜8割の人に症状の大幅な改善が見られます
- 2〜3割の人はほぼ症状が出なくなる(寛解状態)
● 注意点
- すべての人に効くわけではない
- 治療を始めるタイミング(花粉の飛散が少ない時期など)が重要
- 最低でも数年単位の治療が必要
■ ほかの治療法は根治ではない
- 抗ヒスタミン薬やステロイド点鼻薬:症状を抑える対症療法
- マスクやメガネなどの予防:物理的な花粉回避
- レーザー手術(下鼻甲介粘膜焼灼):一時的に鼻づまりを緩和するが、数年で再発
■ 将来的に根治できるようになる可能性は?
あります。
現在、世界中で以下のような次世代治療の研究が進んでいます。
① 遺伝子レベルの治療(エピジェネティクス)
- アレルギー反応そのものを起こさないように免疫の記憶を書き換える研究
② ワクチン療法
- 花粉そのものを標的にせず、免疫のバランスを整える新しい治療
③ 微生物との関係(腸内環境の改善)
- アレルギー反応と腸内フローラの関係が注目されており、プロバイオティクスや食生活の見直しで体質改善の可能性も
■ 結論まとめ
質問 | 回答 |
---|---|
花粉症は根治できる? | 現状では難しいが、舌下免疫療法により寛解は可能 |
完全に治る可能性は? | 一部の人は完治に近い状態になることも |
将来的に根治できる? | 医学の進歩によって期待されている(遺伝子治療、ワクチンなど) |
BON(ボン)は、無印良品のMUJIBOOKSが推奨する
オーダーブック・サービスです。
ギフトにもなる上製本が1冊からつくれます。
アフィリエイト広告