耳触りの良いフレーズにはご注意を!

耳触りの良いフレーズが聴こえてきたら、

”怪しいなぁ”と思った方が良いです。

例えば、「個性を尊重しよう」とか「多様性を認め合おう」とか。

環境問題でいうところの

{エコ」だとか「カーボンニュートラル」とか。

だいたい、”個性”と”癖”の違いは何ですか?

”多様性”と”何でもあり”の違いって?。

これらのフレーズを言う人と聴く人では

自分に都合がいいようにしか、受け取りません。

そこに「混乱」があるわけで、

ここに「根源的な問題」があります。

ところで、「都民ファースト」って、何ですか?

具体的にちゃんと言える人はいますか?

言えないでしょ、

そりゃぁ、それそうですよ、

言っている人がその意味を理解してないし、

そのような行政もしてませんから。

耳触りの良い言葉には騙されないようにしましょう。

投稿者:

xs136481

個人経営で個別指導塾 塾長を50年続けてきました。 駅前で大手がひしめく中、運営してくことの難しさと個人経営であるが故の多様な在り方を実践してこれたことへの自負とがあります。 学習塾とはどうあるべきか、親は子へどのような接し方が”理想・現実”であるのか、ここにはすべて塾長の本音を記していきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です