「言い訳ばかりして、真剣に取り組みません」に対する塾長の説明
子どもが「言い訳ばかりして、真剣に取り組まない」という状況は、どのご家庭でも直面する可能性がある課題です。この問題は、単に子どもが怠けているだけではなく、背後にあるさまざまな心理的要因や環境的な影響が関わっていることが多いです。そのため、ここではその原因と対策について親御さんと一緒に考え、子どもの成長をサポートするためのアプローチを提案します。
1. 「言い訳」の背景を理解する
子どもが言い訳をする理由には、次のような背景が考えられます。
- 失敗への恐怖:子どもは失敗を避けたいと考えることがよくあります。勉強や課題に取り組んだ結果、期待に届かなかった場合、落胆や恥ずかしさを感じるのを避けようとします。言い訳をすることで、未熟な自分を守ろうとしているのかもしれません。
- 自信の欠如:子どもが自分の能力に自信がない場合、最初から「無理だ」「やっても意味がない」という言い訳をすることがあります。これは、自分の力ではできないという思い込みに基づく自己防衛の一種です。
- 動機の不足:勉強や課題に対する明確な目標や意義を感じていない子どもは、モチベーションを失い、言い訳をすることで避けようとすることがあります。この場合、勉強の意味や将来にどう繋がるかを理解させることが重要です。
2. 親子でのオープンな対話
まず大切なのは、子どもに対して叱責や批判だけでなく、親子でオープンに対話を行うことです。例えば、次のような質問を投げかけてみると良いでしょう。
- 「どうして勉強に取り組むのが難しいと思う?」
- 「どんな部分でつまずいているのか教えてくれる?」
- 「勉強のどんなところが嫌いなのか話してみてくれる?」
このような問いかけによって、子どもが抱えている不安や疑問を引き出し、共感的な姿勢で聞くことが大切です。ここでのポイントは、子どもが自分の気持ちや考えを言葉にできるよう促すことです。これにより、問題の根本的な原因を探ることができます。
3. 具体的な目標設定
目標を立てずにただ漠然と勉強を進めるのは、多くの子どもにとって難しいことです。言い訳をしてしまう子どもには、具体的で達成可能な目標を設定することが有効です。たとえば、1日の勉強時間を決めるのではなく、「今日中にこの問題集の3ページを終わらせる」といった具体的な達成目標を設けます。また、これを達成した際に小さなご褒美を設定することで、達成感とモチベーションの向上を図ることができます。
4. 成功体験を積み重ねる
自信の欠如が言い訳の原因になっている場合、まずは小さな成功体験を積み重ねさせることが重要です。例えば、簡単な問題をクリアすることで「できた!」という実感を得させ、その積み重ねがやがて難しい課題への挑戦心を育てます。失敗を恐れるのではなく、挑戦することが大切だという意識を親子で共有しましょう。
5. 学習環境の見直し
子どもが勉強に集中できる環境を整えることも重要です。自宅での学習が進まない場合、家の中で学習に適した場所を見つけ、静かな環境を提供することが助けになるでしょう。また、スマホやゲームなどの誘惑を遠ざけ、学習に集中できる環境を整える工夫も必要です。
6. 言い訳の代わりに行動を促す方法
「言い訳」は一種の回避行動ですが、親や教師がその言い訳に対して感情的に反応することは逆効果です。例えば、子どもが「今日は疲れているからできない」と言った場合、それに対して「やる気がないだけだ」と責めるのではなく、「疲れているんだね、じゃあ少し休んだら次のページに進もうか」というように、言い訳を一旦受け止めた上で、次の行動に繋げる方法を提案しましょう。これにより、言い訳をやめて行動に移るための手助けができます。
具体例:時間の管理に関するサポート
例えば、ある生徒が「時間がないから宿題ができなかった」と言い訳することが多い場合、その生徒の1日のスケジュールを一緒に見直すことができます。実際にはゲームやスマホに多くの時間を費やしていることが明らかになった場合、それを指摘して「一緒に時間を上手に使う方法を考えてみよう」と提案することができます。子どもと一緒に時間を区切って予定を立て、実際に勉強に取り組む時間を確保することで、言い訳の習慣が減少することがあります。
7. 親自身のサポートも大切
親御さんにとっても、子どもが言い訳をして勉強に取り組まない姿を見るのは辛いことです。しかし、そのときこそ冷静に対処し、子どもの心に寄り添うことが大切です。親自身もプレッシャーを感じてしまう場合は、マインドフルネスなどの方法を活用し、自分の心を落ち着けることで子どもに良い影響を与えることができます。
終わりに
「言い訳ばかりして、真剣に取り組まない」という問題に直面した際には、単に叱責するのではなく、子どもの気持ちを理解し、その背景にある問題を一緒に解決する姿勢が重要です。言い訳をしないための成功体験や、明確な目標設定、学習環境の整備など、親子で協力して進めることで、子どもの学習意欲を引き出し、持続させることができます。
小学生の子供を持つ親御様へ
*ゲームにハマって、勉強には興味を示さない子供が増えてます。
:
*スポーツクラブに所属、習い事で、勉強する時間も体力もない子供もいます。
:
*算数が苦手な子供には・・
:
*国語が不得意な子供には・・
:
*家庭環境に問題がある場合
:
*その他、様々な環境下において・・
:
*親子関係と子供の様々な性格的問題・・
やれ!と言えばやるが、言わなければやらないループに入ってしまう
:
<戻る> [ 子育て相談箱 ]