[ 子育て相談箱 ] 宿題をやらない、忘れ物が多い、朝起きられない

「宿題をやらない、忘れ物が多い、朝起きられない」という問題に対して親御さんに説明す子どもが「宿題をやらない」「忘れ物が多い」「朝起きられない」といった問題に直面することは、成長過程でよく見られるものです。親御さんとしては心配や不安を感じることがあるかもしれませんが、これらの問題は成長の一環として自然な現象であることを理解し、子どもの発達段階や生活環境をふまえた対応が大切です。次に、それぞれの問題に対して、親御さんがどう対処できるかを具体的に見ていきましょう。

1. 宿題をやらない問題について

「お子さんが宿題をやらないことは、多くの親御さんが頭を悩ませるポイントですが、その背景には様々な理由が考えられます。例えば、疲れていて集中力が続かない、宿題の内容が理解できていない、または時間管理がうまくできずに後回しにしてしまうことが原因かもしれません。親としては、『なぜ宿題をやらないのか』という理由に寄り添うことが重要です。たとえば、学校から帰った後、少し休憩を取らせてから宿題に取り組むように時間の区切りをつける、または、宿題の内容が難しすぎないか一緒に確認することで、お子さんが無理なく取り組める環境を整えることができます。何よりも、宿題をやること自体が目的ではなく、学びの習慣をつけることが目標です。小さな成功体験を積み重ねていくことで、お子さん自身もやる気を持ちやすくなるでしょう。」

2. 忘れ物が多い問題について

「忘れ物を繰り返すと、親御さんとしては『またか…』と感じることがあるかもしれません。けれども、忘れ物が多いのは、お子さんがまだ自分の生活の中でスケジュールや持ち物の管理を身につける途中にあるからです。最初は、一緒に翌日の準備をすることを習慣にしてみましょう。例えば、寝る前にリュックや必要なものをチェックリストに沿って確認し、準備する時間を作ることが有効です。さらに、リマインダーやカレンダーを使って『何を準備するか』を視覚化すると、忘れ物を減らす助けになることが多いです。お子さんが少しずつ自分で責任を持って準備できるよう、サポートする姿勢を大切にしましょう。」

3. 朝起きられない問題について

「子どもが朝起きられないのは、成長期特有のリズムの乱れが影響していることが多いです。特に、現代では夜更かしやデジタルデバイスの使用が、眠りの質を低下させていることも考えられます。朝起きられないということに対して、無理やり起こそうとするのではなく、規則正しい生活リズムを少しずつ取り戻すことがポイントです。例えば、夜のリラックスタイムを親子で共有し、一緒にリズムを整える習慣をつけると良いでしょう。また、寝る前に画面を見ないようにする、軽いストレッチや読書を取り入れることで、自然と眠りに入りやすくなります。お子さんと一緒に『快適に過ごすための朝の準備』を少しずつ進めることで、起床もスムーズになっていくでしょう。」

まとめ

問題が発生したとき、子どもを責めるのではなく、その背景にある要因に共感し、解決策を一緒に考えることが大切です。これらの課題は、単なる「問題」として捉えるのではなく、子どもの成長に必要な「ステップ」として前向きに捉え、親子で協力して乗り越えていくことが、長期的な成長につながるでしょう。親のサポートがあることで、子どもは安心感を持ち、自分で工夫して乗り越える力を育てていくことができます。

小学生の子供を持つ親御様へ

:

算数が苦手な子供には・・ 

計算が雑で、字が薄く、なかなか答えが合いません

計算は得意ですが、文章題が苦手です

算数は得意ですが、国語の読解力がありません。良い対策は?

少数・分数が出てきたてから、理解できず、落ち込んでます

算数の割合の問題でつまずいてます。対策は?

:

国語が不得意な子供には・・

評論文、説明文は読めても、随筆文、小説文が苦手

漫画が、子供の成長を大きく促すというのは事実か?

理解することは出来ても記憶することが苦手

:

その他、様々な環境下において・・

宿題をやらない、忘れ物が多い、朝起きられない

「小1に壁」について

「9歳の壁」について

夫はエリートですが、息子は私に似て勉強が苦手です

学校の担任との相性が悪そうです。改善策は?

夫は優秀だが、私の遺伝なのか、子が勉強しない

中学受験を止めたら、教育不熱心な親と思われるようになった

自分がチャリで走り回れる地理にしか興味がありません

新聞はとってません。ネット環境だけで大丈夫でしょうか?

スマホを持たせるのは、何才くらいからが良いか?

STEM教育と日本の教育システムの相性は?

地頭が良くなる生活習慣はありますか?

海外へ留学させたいが、その時期と手順を知りたい

AIの急激な進化に因る、未来の子供に求められるものは?

小学生の時点で英語はどこまでできればよいか?

お勧めの漫画やアニメを具体的に教えてください

:

<戻る> [ 子育て相談箱 ] 

投稿者:

xs136481

個人経営で個別指導塾 塾長を50年続けてきました。 駅前で大手がひしめく中、運営してくことの難しさと個人経営であるが故の多様な在り方を実践してこれたことへの自負とがあります。 学習塾とはどうあるべきか、親は子へどのような接し方が”理想・現実”であるのか、ここにはすべて塾長の本音を記していきます。 そして今、老年期を迎え、「楽しく生きること」への模索を綴ってます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です