芸術系学部への進学

アフィリエイト広告を利用してます

芸術系学部では何を学べるのか? また、どのような資格が取れ、就職状況はどうなのか? それらを詳しく説明していきます。 

具体的には、ビジュアルアート全般、表現(演劇、声優、舞踊)、音楽マンガなど、多岐に渡ります。 ここでの注意点(キモ)となるのが、才能があるかどうか!ということになりますが、必ずしもそうではなく、ビジネスとして通用する芸術であったり、学問としての(例えば、教員資格を取る)芸術であったりします。 絵画や彫刻など、純粋に芸術(クリエイター)を目指す者は案外少なく、スタイリスト(見栄えを整えるという意味があり、人だけではなく、ショーウィンドーなどを飾る人など)を目指す者も多く、商品として店頭に並ぶ物の多くはデザイナーがデザインしたものです。 イラストや空間デザインなども需要が見込まれます。 芸術学部へ入学するのであれば、就職を前提としたインターシップが整った大学を目指すとよいでしょう。

例えば、ウェブデザイナーになるには、芸術性は必須ではありませんが、”センス”がないと仕事にはなりません。 日本では、総合大学に演劇学部がないことが多く、海外では、美術、演劇、音楽が3本柱となってます・・他人に何かを伝える場合、表現としての演劇で学ぶ要素がとても役立つからです。 また、美大に進学するのであれば、実技だけではなく共通テストを課す大学も多くあります。 

注意点として・・> 

芸術系に進んで”成功”する者は、子供のころから“物創り”に夢中だったり、顕かに他の子供とは異なった行動しているものです・・物創りとは、それなりのこだわりを持った者だけが”成功”する世界と思った方が良いでしょう。 主要5科(英数国理社)の成績が芳しくなく、それならば、芸術系の世界なら主要5科の成績は問われないので、芸術系に進路を変更する生徒がいます。 デッサンとか空間認識系のテストがあったりしますが、それらをクリアできたとしても、詰まるところ才能と適性(拘り)の世界なので、優れたクリエイターとは成り得ないでしょう。 普通の子であればだれでもファッションには興味はありますが、だからと言って、ファッションデザイナーになろうとか目指そうなどとは考えない方が良いのは当たり前で、最も厳しい競争市場でもあり、軽いレベルの興味では全く通じない世界でもあります。 厳しい言い方になりますが、評価基準が曖昧な芸術系とは、”能のないもの吹き溜まり”的なエリアにもなっているわけです。

美大としては・・・  

東京芸術大学  

東京工芸大学 

東京造形大学

多摩美術大学

武蔵野美術大学

女子美術大学

横浜美術大学

<次へ> 音楽大学

カメラの選び方

Nikon D 780

クロッキー会 生涯学習

老後は楽しく

生涯学習 写真術

花魁画像 

イスタンブール市街

パリ風景

若い女性の写真

過ごした場所が故郷

ベルギー・アントワープ

被写体モデル

写真と絵画の違い

世界的な地域による写真の差

投稿者:

xs136481

個人経営で個別指導塾 塾長を50年続けてきました。 駅前で大手がひしめく中、運営してくことの難しさと個人経営であるが故の多様な在り方を実践してこれたことへの自負とがあります。 学習塾とはどうあるべきか、親は子へどのような接し方が”理想・現実”であるのか、ここにはすべて塾長の本音を記していきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です